2016年01月03日
2016登り初め
昨日、今年1初目のクライミングへ行ってきた
いつもの城山に、いつも通りのメンバーだ
ここのところ、朝晩の冷え込みが厳しくなってきた
まぁこれくらいが普通と言えば普通かもしれないが、、
YUTAKA氏の車で沼津へ いつもの7でマーシーを拾う
この2人はホント元気で熱い 週3で城山だし、、w
元気とかだけじゃなく、色々見習わなければならんね
今年もよろしくお願いしますね!
さてさて、
今自分には、昨シーズン終わりに触った、
二間バンド大ハングにある「かさぶた」というルートがあるのだが、
まーこの10カ月程は、全くと言っていいほど成長できませんでしたので、
もーチョット修行してから、、という気持ちも芽生えるほどダメな感じで、、
1便出して早々に逃げました、、w

YUTAKA氏も同じ「かさぶた」狙い
氏はオフシーズンも色んな岩に出かけ、確実に強くなっている
先日も、「トゥエルブモンキー」12b、「白壁の微瑕」12c?d?を立て続けに撃墜している
昨日のトライで、核心部のチョットしたコツを掴んだようで、
自分より早く終わってしまうだろう 流石である
マーシーは「ジゴロ」11b/cにトライ中
前回見た時よりも、(って言っても2日前)チョット進んでるから、
もう少し寸胴ナベで前腕を鍛えればイケると思う
ジゴロは確か隣のジャンバラヤより難しく感じたような、、
だから、マーシーもこれが登れるころには強くなっているだろう
この他、自分は「チャンディーラサ」11aをトライ
久しぶりに、「クライミングってたーのしいなぁ!」と思えた
今年はグレードだけじゃないクライミングもしようと思った
YUTAKA氏は「小春日和」12aを
残念ながらRPは出来なかったが、
自分とはまた違ったムーヴを使ったりしていて勉強になった
最後にジゴロのヌン回収をする為、登る予定だったんだけど、
YUTAKA氏が殺し屋1みたいな笑顔でコッチを見ていたので譲ったw
この日はいつもよりだいぶ早上がり
マーシーをTSUTAYAで降ろして帰路についた
ストーンフリー10c RP
かさぶた12c ×
チャンディーラサ11a OS
いつもの城山に、いつも通りのメンバーだ
ここのところ、朝晩の冷え込みが厳しくなってきた
まぁこれくらいが普通と言えば普通かもしれないが、、
YUTAKA氏の車で沼津へ いつもの7でマーシーを拾う
この2人はホント元気で熱い 週3で城山だし、、w
元気とかだけじゃなく、色々見習わなければならんね
今年もよろしくお願いしますね!
さてさて、
今自分には、昨シーズン終わりに触った、
二間バンド大ハングにある「かさぶた」というルートがあるのだが、
まーこの10カ月程は、全くと言っていいほど成長できませんでしたので、
もーチョット修行してから、、という気持ちも芽生えるほどダメな感じで、、
1便出して早々に逃げました、、w
YUTAKA氏も同じ「かさぶた」狙い
氏はオフシーズンも色んな岩に出かけ、確実に強くなっている
先日も、「トゥエルブモンキー」12b、「白壁の微瑕」12c?d?を立て続けに撃墜している
昨日のトライで、核心部のチョットしたコツを掴んだようで、
自分より早く終わってしまうだろう 流石である
マーシーは「ジゴロ」11b/cにトライ中
前回見た時よりも、(って言っても2日前)チョット進んでるから、
もう少し寸胴ナベで前腕を鍛えればイケると思う
ジゴロは確か隣のジャンバラヤより難しく感じたような、、
だから、マーシーもこれが登れるころには強くなっているだろう
この他、自分は「チャンディーラサ」11aをトライ
久しぶりに、「クライミングってたーのしいなぁ!」と思えた
今年はグレードだけじゃないクライミングもしようと思った
YUTAKA氏は「小春日和」12aを
残念ながらRPは出来なかったが、
自分とはまた違ったムーヴを使ったりしていて勉強になった
最後にジゴロのヌン回収をする為、登る予定だったんだけど、
YUTAKA氏が殺し屋1みたいな笑顔でコッチを見ていたので譲ったw
この日はいつもよりだいぶ早上がり
マーシーをTSUTAYAで降ろして帰路についた
ストーンフリー10c RP
かさぶた12c ×
チャンディーラサ11a OS